吉田 航太 (YOSHIDA, kota)

ステイタス

博士課程

 連絡先

yoshida.kota[at]anthro.c.u-tokyo.ac.jp

 研究課題

インドネシアにおけるゴミ問題および処理テクノロジーに関する科学技術人類学的研究

 研究関心領域

科学技術、環境、廃棄物、社会運動、インフラストラクチャー

 対象地域

インドネシア(東ジャワ州スラバヤ市)

研究内容

科学技術テクノロジーの人類学的研究という観点から、インドネシアにおけるゴミ問題およびゴミ処理技術の研究を行っている。

具体的には、インドネシア第二の都市であるスラバヤ市をフィールドにして、経済成長に伴って発生しているゴミ問題が、ポストスハルト体制という社会的政治的文脈の中でどのような問題として理解されているか、どのようなテクノロジーを用いて対処すべきとされているかに焦点を当てている。科学技術・政治・環境・社会の絡み合いから、いかにローカルな個々の技術システムが生成されていくのかを明らかにすることが目的である。

研究業績

論文                        

(査読有り)

2018

「インフラストラクチャー/バウンダリーオブジェクトにおける象徴的価値の問題:インドネシアにおける廃棄物堆肥化技術をめぐって」『文化人類学』83(3)、pp385-403。PDF

(査読無し)

書評                        

学会・口頭発表        

2020.05

「ダーク・インフラストラクチャー:インドネシア・スラバヤにおける廃棄物埋立処分場の不可視性について」日本文化人類学会第54回研究大会、オンライン。

2019.12

「ゴミ問題は何を「考えるのに適している」のか:インドネシアの地方都市における環境開発の事例から」第902回社会人類学研究会、首都大学東京。

2019.07

「ゴミ問題とテクノロジーの人類学的研究.東ジャワ州スラバヤ市を事例に」インドネシアセンサス研究会、東京大学。

2019.06

「ダグラスからガイヤーへ:インドネシアのゴミ問題におけるテクノロジーの絶えざる増殖について」日本文化人類学会第53回研究大会、東北大学。

2018.12

「それをアバンガンと呼ぶべきなのか?:東ジャワ州スラバヤにおけるジャワ的な「宗教」実践について」KAPAL(インドネシア研究懇話会)第1回研究大会、京都大学。

2018.07

「もうひとつのdevice of the public?:インドネシアにおける環境コンテストという形式について」筑波人類学WS、八王子セミナーハウス。

2018.06

「インドネシアの環境運動と「改革の時代」の終わり:東ジャワ州スラバヤにおける 環境 NGOの事例から」日本文化人類学会第52回研究大会、弘前大学。

2018.03

“Networks and Translations of Environmental Practices in Surabaya, East Java.” Meeting of Research Center for Regional Resources, Indonesian Institute of Science, Indonesia.

2018.03

“Sociological Analysis of Infrastructures: Waste Management in Surabaya City.” Development Anthropology Seminar, Airlangga University, Indonesia.

2017.09

“Inscriptions of Social Thoughts in Technology: Technological Transfer of a Waste Management Tool in Surabaya.” Work Shop KOMPAK, Department of Anthropology, University of Indonesia, Indonesia.

2017.09

“Inscriptions of Social Thoughts in Technology: Technological Transfer of a Waste Management Tool in Surabaya.” Acara Diskusi KOMPAK Cak Tarno Institute, University of Indonesia, Indonesia.

2017.05

「インフラストラクチャー/開発における価値の問題:インドネシア東ジャワ州スラバヤにおける廃棄物の堆肥化をめぐって」日本文化人類学会第51回研究大会、神戸大学。

2017.04

“Sociological Analysis of Infrastructures: Waste Management in Surabaya City.” Lecture of In-House Training Workshop, Indonesian Institute of Science, Indonesia.

2015.03

「廃棄物インフラストラクチャーの科学技術人類学的考察」、日本文化人類学会関東地区2014年度博士論文・修士論文発表会、首都大学東京。

報告書                     

2018

「インフラストラクチャーの開発と受容に関する科学技術人類学的研究:インドネシア東ジャワ州スラバヤ市の廃棄物処理システムを事例として」松下幸之助国際スカラシップ成果報告書。

2018

"Exploring the Cooperative Development of Infrastructure: A Study of Waste Management Systems in Surabaya, East Java from the Perspectives of Anthropology and STS." Report for Ministry of Research, Technology and Higher Education of the Republic of Indonesia.

その他                     

調査歴

2015.09 インドネシア、東ジャワ州スラバヤ市他で予備調査

2016.04-2018.03 インドネシア、東ジャワ州スラバヤ市他で現地調査

2018.09 インドネシア、ジャカルタ他で資料調査

教育歴

2013.04-2014.09 東京大学駒場アクティブ・ラーニング・スタジオTA

2015.04-09 東京大学教養学部TA(担当科目「初年次ゼミナール」)

2019.04-09 東京大学教養学部TA(担当科目「初年次ゼミナール」)

2019.04- 昭和薬科大学非常勤講師(担当科目「人と文化Ⅰ(インドネシアの言語と文化)」)

経歴

2009-2013 東京大学 教養学部 文化人類学分科

2013-2015 東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学コース修士課程

2015- 東京大学大学院 総合文化研究科 文化人類学コース博士課程

研究助成/その他

東京大学大学院、博士課程研究遂行協力制度

公益財団法人松下幸之助記念財団、松下幸之助国際スカラシップ

公益信託澁澤民族学振興基金、大学院生等に対する研究活動助成

日本学術振興会、特別研究員(DC2)

備考

2020年現在