寺戸 宏嗣 (TERADO, Hirotsugu)

 ステイタス

 連絡先

terado.hirotsugu[a]gmail.com

 研究課題

ベトナムにおける都市開発プロジェクトの組織人類学

 研究関心領域

社会 心理・認知 開発 都市 科学技術

 対象地域

東南アジア

研究内容

ベトナムにおける都市公共交通関連の国際プロジェクトを題材に、技術移転、都市建設理念、組織アイデンティティ、専門性に注目して、「プロジェクト」の微視的動態や移行経済期ベトナムの都市(文化)を考えています。

研究業績

学会・口頭発表        

2009.11 「国際開発協力プロジェクトと技術導入:ベトナム・ハノイ市でのバスICカード導入をめぐって」科学技術社会論学会第8回年次研究大会、於・早稲田大学(東京)

2009.05 「ハノイ・Long Bienインターチェンジと<統合>」日本文化人類学会第43回研究大会、於・大阪国際交流センター(大阪)

2008.09 「都市交通プロジェクトにおける技術の多義性:ハノイ市バスへのスマートカード導入過程の技術社会学的考察」ベトナム研究会、於・越日人材協力センター(ハノイ)

2006.06 「魚・実践・科学的知識:資源管理体制下のニューファンドランドにおける漁業と科学」日本文化人類学会第40回研究大会、於・東京大学(東京)

2010.03 「都市建設における技術と理念:移行経済期ベトナムでのバスインターチェンジ建設事業から」第118回北陸人類学研究会、於・石川四高記念文化交流館(金沢)

2010.08 “Growth of Visions and Technicalities in Urban Infrastructure Development: The Design of a Bus Interchange in Vietnam” 35th 4S Annual Meeting the University of Tokyo Tokyo.

論文                        

(査読有り)

2008 「漁業における資源管理制度と科学実践―ニューファンドランドのタラ漁を事例として―」『年報 科学・技術・社会』17: 71-93.

2010 「伸縮するバスインターチェンジ:ベトナム・ハノイでの或る都市開発事業を巡る行政機構と技術論争」『文化人類学』75(2): 238-260.

(査読無し)

書評                        

報告書                     

2004 「観光芸能としての鬼太鼓」『佐渡・相川町:観光文化とローカリティ(2002年度東京大学文化人類学研究室社会調査実習報告書)』、pp.53-62.

学位論文                  

2005 「魚・実践・科学的知識:ニューファンドランド北方タラ資源評価への人類学的アプローチ」(2005年度東京大学総合文化研究科修士学位論文)

その他                     

商業誌における解説、総説

2008-09 「連載:河内バス雑考帳」『ビナBOO(ベトナム情報誌)』、第10-22巻(うち16 20巻を除く)

調査歴

2007.03-2009.02 ベトナム社会主義共和国ハノイ市

教育歴

経歴

2004.3 東京大学教養学部超域文化科学科卒業

2004.4 修士課程進学

2006.4 博士課程進学

2010.4-2012.3 日本学術振興会特別研究員(DC2)

研究助成/その他

研究助成

2007.03-2009.02 文部科学省長期海外留学支援プログラム奨学生

その他

2006.03 第3回一高記念賞

備考

2011年2月現在