横山 紗亜耶(YOKOYAMA, Saaya)
ステイタス
連絡先
研究題目
研究関心領域 精神保健福祉領域、福祉制度、ピアサポート、当事者運動
対象地域 日本
研究内容
研究業績
学会・口頭発表
国際シンポジウムにおける発表
Yokoyama, Saaya. Connecting not through empathy but despair: The self-reflection of mental health peer-staff in Japan. The 17th Keio Symposium on Bridging Humanities, Social Science and Medicine: Investigating Global Social Medicine, Virtual, March 2021.(口頭発表・査読なし
Yokoyama, Saaya. “Chaos” as an Alternative to “Support”: An Ethnographic Study of a Peer-led Mental Health Support Group in Japan. Asian Undergraduate Research Symposium 2019, Tokyo, November 2019.(ポスター発表・査読あり)
国際学会における発表
Yokoyama, Saaya. Connecting not through empathy but despair: The self-reflection of mental health peer-staff in Japan. (Panel Title: The rise of community psychiatry and alternative therapies for mental health). Society for Psychological Anthropology Biennial 2021, Virtual, April 2021.(口頭発表・査読あり)
国内学会における発表
横山紗亜耶「連帯から信頼へ?──制度化が進んだ社会で精神障害当事者運動は何を志向するのか」日本文化人類学会第58回研究大会, 北海道, 2024年6月.(口頭発表・査読あり)
横山紗亜耶「[指定発言]ピアサポーターのこのごろと これからを通じて考える、私たちの役割」第10回こころのバリアフリー研究会総会, 東京, 2024年6月.(口頭発表・招待あり)
横山紗亜耶「[精神科病院入院者への権利擁護活動]いかに精神医療人権センターを設立し、運営するか──「全国検討チーム」の実践報告より」第22回日本精神保健福祉士学会学術集会, 愛媛, 2023年11月.(口頭発表・査読あり)
横山紗亜耶「「共感」は「する–される」のか:精神障害ピアスタッフが曖昧にする主客関係」第96回日本社会学会大会 テーマセッション「共感と共生の社会学(2)」, 東京, 2023年10月.(口頭発表・査読あり)
横山紗亜耶「投げかけられていない呼びかけに応答する:精神障害当事者活動におけるパフォーマティヴィティ」日本文化人類学会第57回研究大会, 広島, 2023年6月.(口頭発表・査読あり)
横山紗亜耶「本質化された「共感」のジレンマ:精神保健福祉支援職の感情労働」(パネル名:本質化された差異をめぐる理論と実践──エンパワメントと排除). カルチュラル・タイフーン 2022, 東京, 2022年9月. (口頭発表・査読あり)
横山紗亜耶「誰にも共感されない絶望に共感する:精神障害ピアスタッフ自身によるピアスタッフ批判」日本文化人類学会第55回研究大会, オンライン, 2021年5月.(口頭発表・査読あり)
論文
横山紗亜耶 (2022)「《取材レポート》横浜ピアスタッフ協会8月定例会に参加して:「お祭り」による「身内化」が支援関係にもたらすもの」『精神看護』25,(3). 206–211.(査読なし・招待あり)
横山紗亜耶 (2022)「支援に「共感」って必要ですか?:絶望によるピアサポートをさざなみ会に見た」『精神看護』 25,(3). 219–222.(査読なし・招待あり)
書評
横山紗亜耶「[書評]森明子編『ケアが生まれる場──他者とともに生きる社会のために』」『文化人類学』88(4): 776-779.(査読なし)
翻訳(全て査読なし・招待あり)
横山紗亜耶, 三原さやか訳, Greene, Jeremy. 2022.「臨床におけるテレプレゼンスの理論化:新たな医療メディアの不快な美学」『こころと文化』21,(1), 50–55.
横山紗亜耶, 鈴木麻由子訳 Zeavin, Hannah. 2022.「危機下におけるテレセラピー」『こころと文化』21,(1), 56–63.
報告書
横山紗亜耶, 佐川まこと, 上坂紗絵子, 壬生明日香「各地の精神医療人権センターの声から考える──これからに向けての論点整理(精神医療人権センター活動開始のための5つの先行事例)」報告書執筆, 認定NPO法人大阪精神医療人権センター, 2023年3月31日
横山紗亜耶「資金調達/神奈川精神医療人権センター」『精神医療人権センター新規設立先行事例集──各地の精神医療人権センターの実践から考える』pp.46-48. 報告書執筆, 認定NPO法人大阪精神医療人権センター, 2021年8月31日
学位論文
横山紗亜耶 (2023)「差異を超えて「ピアになる」──精神障害当事者活動におけるパフォーマティヴィティの民族誌」2022年度慶應義塾大学社会学研究科社会学専攻 修士論文
横山紗亜耶 (2021)「「お祭り」は「支援」のオルタナティヴとなりえるか──「ピア文化」のエスノグラフィー」2020年度上智大学総合文化研究科社会福祉学科 卒業論文
その他
横山紗亜耶「ピアサポートが作り出す、社会の「外」」世界思想社 せかいしそう【リレー連載「ガクモンのめ」】, 2024年5月. https://web.sekaishisosha.jp/posts/8074
横山紗亜耶「なぜピンクを着るのか──「女性的」なものとの距離感」ZOZO NEXT FashionTech News, 2023年1月. https://fashiontechnews.zozo.com/series/series_fashion_technology/saaya_yokoyama
調査歴
教育歴
2014(平成26)年9月1日 高等学校卒業程度認定試験 合格
2016(平成28)年4月1日 上智大学総合人間科学部社会福祉学科 入学
2021(令和3)年3月31日 上智大学総合人間科学部社会福祉学科 卒業
2021(令和3)年4月1日 慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻 修士課程 入学
2023(令和5)年3月31日 慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻 修士課程 修了
2023(令和5)年4月1日 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻文化人類学コース 博士後期課程 入学
経歴
2021年12月1日 - 2022年3月31日 慶應義塾大学 研究所・センター等 グローバルリサーチインスティテュート (研究員)
2023年4月1日 - 2024年1月31日 東京大学教養学部後期課程「教養学部後期課程「フィールド演習」 ティーチングフェロー
2023年9月1日 - 2024年1月31日 文教大学文学部外国語学科「Presentation & Debate (B)」非常勤講師
2024年4月1日 - 2024年7月30日 東京大学教養学部前期課程「文化人類学 Ⅰ」ティーチングアシスタント
2024年9月1日 - 2025年1月31日 文教大学文学部外国語学科「Presentation & Debate (B)」非常勤講師
2024年9月1日 - 2025年1月31日 文教大学文学部外国語学科「英語4 (HL)」非常勤講師
研究助成/その他
2023年4月 - 2026年3月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
備考 2024年6月現在